8月 教会長のお話し

 8月号「佼成」のご法話を拝読させていただき、感じたことを書かせていただきます。

今月は、『見えないはたらきに気づく』というテーマを

 

① 信仰は「気づき」のきっかけ ・・・

② 素直になる       ・・・・・ の2段落でご解説いただいた。

 

 まず、『信仰は「気づき」のきっかけ』の段落で、クイズの出題形式で、「空気・心・ご縁」に共通することがらは何か、と問いかけていただき、その答えは「実際に触れることも見ることもできないものでありながら、私たちが生きるうえで欠かせない大切なもの」。

 そして「その存在の大切さに気づけば、感謝せずにはいられなくなるもの」であり、心やご縁を考えてみても、たとえば親の恩やご先祖の徳、家族の思いやりや友人の気遣いなども、つい感謝を忘れてしまいがちな「目には見えない大切なもの」といえる。

宗教や信仰は「目に見えないものを見えるようにするもの」であり、では、それが現実の生活においてどのような意味をもっているかを次の段落で考えましょう、と続けてくださいました。

 

 次に、『素直になる』の段落に入ると、ご本仏さまも「目に見えない存在」ではあるが、如来寿量品に「常に此に住して法を説く」と、いつも私たちのそばで法を説き続けてくださっているのに、「顛倒の衆生だから」見えない・聞こえない・分からないというのである。

つまり、ものごとを誤って受けとったり、自分本位のかたよった見方をしてしまうのである。

 そこで、「実際に触れることも見ることもできない」仏さまからのメッセージに気づくために大切なことは、「素直」になること。

素直になれば、仏さまの説法も手にとるように感じられ、どれほどつらい現実に直面しても、それをありのまま素直に受け入れたとき、大事な気づきを得ることができる。

 仏さまの声に気づくということは、幸せになる早道である・・と、結論づけていただいた。

 

 8月の旧盆を迎え、みんなで「目に見えない大切なもの」に思いを馳せるいい機会にしましょう、と、今月のテーマを具体的にお示しいただき、会長先生のお慈悲に感謝。

 

・6月号で布教伝道の大切さとその心構え(二十行の偈・四安楽行)、

・7月号では、『徹底した仏性礼拝行』の大切さ、

 を促していただいていると受け止めさせていただいた。

 

そう思わせていただくとこれからの布教伝道の具体的な内容は、常不軽菩薩の ❝ 但行礼拝 ❞ に徹していくことではないかと決意させていただき、

 

・8月号は、ご縁に触れた方にも「見えないはたらきに気づく」体験をしていただく手取りが必要。

 

そのためにもまず、我々の ❝ 本尊観の確立 ❞ が重要ではないだろうか。

                             合掌

 

                                                               立正佼成会 姫路教会

                              たかとし

                         教会長 吉 田 高 聡